ハイパーメディアクリエイターの高城剛さん、家を持たずに世界中を旅をして暮らしてるぶっ飛んだ人です。
僕が瞑想を始めたのも高城さんの著書を読んでからです。残念ながらメディアにあまり出ることはなく高城さんの情報はメルマガのみとなってます。
僕も最近から高城剛さんメルマガ「Future Report」(月額864円)に参加させてもらってものすごく楽しんでます。
今記事では「Future Report」の内容を簡単に紹介します。
高城剛のメルマガ「Future Report」は高いか安いか!?
僕は2018年の12月から購読を開始してます、まだ5〜6本ほどのメルマガしか受け取ってませんが毎回かなりいい情報をいただいていると思ってます。
月額864円とその他のサブスクリプションと比べると安くないお値段です。
結論 僕は断然安いと思う!!
高城さんから得られる最新情報はこれからの時代、もっともっと重宝すると思ってます。
もし1年間寿命が延びたら10年間寿命が延びるテクノロジーが進化しているかもしれません。
少しの重要な情報を持っているだけで、運命が変わるほどの変化に対応できるようになると思ってます。
高城さんから得られる情報は運命が変わっちゃうくらい、濃厚な情報です。ですので結論=864円は安い
安いと思う、「Future Report」の内容を紹介してみます。
「Futere Report」はこんな感じの内容です。
目次はこのようになってます。
1、高城剛の近況
2、高城剛目線の世界の俯瞰図
3、デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4、「病」との対話
5、身体と意識
6、Q&Aコーナー
7、連載のお知らせ
1、近況報告
その名の通り、高城さんの近況報告。
毎回いろんなところから現地の報告と、最近きになった話題に触れています。メルマガなので言いたい事を単刀直入に書いてます。
旅の途中の景色の綺麗な描写も書かれているので、読んでいて旅に出たくなるそんな内容です。
2、高城剛目線の世界の俯瞰図
こちらもその名の通り高城剛さんの独自の目線での世界の俯瞰図。
俯瞰図だけでなく、これから実際に起こるであろう世界の変化を具体的に書いてあります。
世界を旅する高城さんだからこその予想は当たりそう!!
3、デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
こちらは高城未来研究所が取材しての内容。
海外に住む日本人に取材して、現地で詳しい内容を知ることができます。
現地での生活だけでなく、現地でのビジネスする際のヒントなども詳しく書いてくれてます。
場所は結構マイナーな場所が多い気がします。
4「病」との対話
健康オタクの高城さんのメルマガならでは、こちらも高城未来研究所の所員が医療に関係する人達に取材を行い「病」について対談しています。
日本の医療の問題点やこれから世界の医療の動向が垣間見れたり、新しい予防医学について色々教えてくれてます。
5、身体と意識
身体と意識は高城さんと共著を出版した、オリンピック選手やプロアスリートも通うスポーツジム「デポルターレクラブ」のオーナーの竹下雄真さんと、竹下さんの運営するトレーニングジムのスタッフが書いています。
効果的なトレーニングの最新でかなり詳しい情報を知ることができる内容です。
6、Q&A
個人的に一番楽しみにしているのがこのQ&Aです。
読者の質問に答えるいたってシンプルな内容ですが、流石に高城さんのメルマガを読むだけあって質問の内容も濃いですし、さらにその返答が面白い!!
定期的にQ&Aのまとめの本にしています。
たまに号外も
今年の年始には特別号がメルマガで送られてきました。
特別号は普段よりも長く、高城さんの予想や私見たっぷりに書かれていました。
ちなみにテーマは「乱世に向かう2019年」でした。
「Futere Report」はこんな人にオススメ
旅でもビジネスでも本気でグローバルに活躍したい人にはオススメです、グローバルな視点からの情報が多いので海外に興味のない人はあまりおすすめできないかも。
また、健康についても詳しく書かれているので、国際的に医療について知りたい人にもオススメのメルマガです。
僕は「夜間飛行」というサイトからメルマガに登録しています。まぐまぐのサイトからも「Futere Report」に登録できるようです。
高城さんについての記事もあるので、気になったら見てみてください。
コメント