2019年の2月から毎日瞑想を1時するようにしています。
基本的には朝起きたときに瞑想をしていますが、どうしても時間がない時は夜、時間をつくり瞑想をするようにしています。
初めてた頃は、瞑想してる時間が永遠い思えちゃんとタイマーセットしてかな??って思ってばかりいましたが、慣れてくると1時間が早く感じられるようになりました。
しかし、足の痺れはどうしても慣れないもの・・・
いまだに瞑想後は足が痺れて動けませぬ。
今回は、長時間の瞑想をするとどうしても足が痺れる〜〜という記事です!!
瞑想を1時間毎日しても足は痺れてしまう!!

こんにちはブレスマンです。瞑想に慣れてきても足は痺れるんですよ!!
2019年2月1日から1時間の瞑想を毎日するようにしてます!!
本を読んで独学で瞑想をしていて、今の瞑想のスタイルは初めの30分はサマタ瞑想をして呼吸に意識を向けリラックスするようにして、残りの30分は自由に楽しい想像して瞑想しています。
いまのところ結構楽しく1時間の瞑想を続けられています。
がしかし。
1時間の瞑想を楽しんで続けられていますが、一つだけ悩みが・・・・
足が痺れまくる悩み・・・
足の痺れが一向に良くなりません。瞑想を始めて15分くらいすると足が痺れ始めます。
頑張って我慢してみても15分ほどすると足の痺れがビリビリし始めます。
座布団の高さや、瞑想の前にヨガをするようにしてますが、あまり良くなりません!!
30分くらい経つと、痺れが我慢出来なくて一度中断して足をブラブラさせて痺れが収まるのを待ちます・・・
体に良かれと思っている瞑想ですが、足が痺れすぎて感覚がなくなってしまい、足が腐ってしまわないか心配!!(そんな事はないか〜)
明日も朝から1時間瞑想、色々と試行錯誤して足があまり痺れないように少しづつ改善していこうと思います。
何か足の痺れがよくなる方法があれば紹介しようと思います。
ちなみに、テレビでも活躍しているメンタリストDaiGoさんは、座禅を組む瞑想は体に悪影響を及ぼすのでは??と考え、座禅を組むことをやめて歩行瞑想に切り替えたそうです。
そしたらなんと年収が8倍になったとか・・・(歩行瞑想で年収が上がるの??)
詳しくは下の記事にまとめてあるので、よかったらそちらも見てみてください。
僕はというと、足が痺れ年収は上がりませんが、1時間の瞑想をけっこう楽しく続けらています。
みなさんもよかったら、世界中で大人気の瞑想をしてみてください。
数分でも、継続するときっと効果が現れるはずです。
瞑想は裏切らない!!
今回は結局、瞑想は足が痺れるという内容の薄い記事ですみません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント