月には不思議な力があるそうで、新月の日に願い事をするとその願いが叶うといわれいます。
そのことを知った時から、月という存在に惹かれるようになり、新月や満月を意識して生活するようになりました。
月は生活にともて深く関わっている気がします。もちろん新月には新しい気持ちで目標を立てるようにしています。
そして満月には・・・
2019年は新月に願い事をして満月に・・・

こんにちはブレスマンです。今回は新月に願いを伝えようというお話です。
2019年の新月の日程
1月6日、2月5日、3月7日、
4月5日、5月5日、6月3日、
7月3日、8月3日、8月30日
9月29日、10月28日、11月27日
12月26日
ちなみに今日は3月6日、今夜は新月になるのでもちろんすでに目標を作ってあります。
目標がどれくらい達成できるのか次の満月が楽しみです。
新月への願い事のやり方
新月に願い事をする時の決まりがあるようです。
①新月から8時間以内に願い事をする。
②願い事は必ず新月を過ぎてからする。
下のサイトはとても詳しくつきの満ち欠けを教えてくれます。少し占い的な要素もあるので、見てて楽しいですよ!!
③ボイドタイムは避ける (月には魔の時間があるようです・・・ボイドタイムの新月・満月カレンダー2019に乗ってるので参照してください)
満月は手放す願いを叶える!?
新月とは逆に、満月は手放す願い事をするといい日とされているようです。新月の日が何かをスタートするのに適していて、満月の日は逆に手放すのに適してる日。タバコを辞めるとか、失恋相手を忘れるとか・・・・
満月は新月の願いを振り返る日
さらに満月は新月にしたお願い事や目標を振り返って、どれくらい叶ったのかを振り返る日だと言われているそうです。
目標を再確認して、自分の行動を振り返るのに適している日なのですね!!僕も新月に目標を立てて行動し、満月に反省して次の新月までにまた新しいプランを立てます。
ダイエットは新月から?満月から?
新月がスタートで満月が手放す・・ではダイエットは???ダイエットの為の運動は新月から、甘いものを控えるのは満月からがいいかもしれませんね。
新月と満月の日に体重計に乗って、太ったり痩せたりを繰り返さないようにきっちり、運動と食事の改善を頑張って見てください!!
月のカレンダーを意識すると、生活が楽しくなる!!
僕は沖縄に住んでいて、沖縄ではよく旧暦を使います。
僕の住む沖縄の地元では正月もお盆も旧暦で行うので、本土とは感覚が違います。旧暦では正月はもれなく新月で、その月の満月は亡くなった方の正月と言われていて仏壇お供え物をしたり、お墓参りに行ったりします。
現在の暦は、毎年同じ日の太陽と地球の位置が毎年変わらないように作られています。
旧暦は約27日と8時間で地球を一周する月を基準に数えるので、日にちだんだんずれてきて少し不便になります・・・
しかし、旧暦の方が自然に近い気がして楽しいです。新月の日も満月の日もわかるので夜空を楽しめるし。
願いごとも楽しめますしね!!
皆さんはどんな願い事をしましたか??次の満月ではその願い事や目標がどうなったのか満月を見ながら思い出して見てください!!
2019年は月に願いを込めて素敵な最高の一年にしましょう。月に願いを・・・
いつかやりたい新月瞑想イベント!!
もう少し瞑想の経験を深めて、瞑想フレンドが増えたら(まだ全然いませんが・・)瞑想のイベントしたなと思ってます。
屋外で、満月か新月の日に、海の近くでみんなで静かに瞑想できるイベントがあってもいいのでは??
音楽フェスのように瞑想フェス。世界で一番静かなフェスになると思いますが。
一つの目標として、いつか成功させよう!!そのためにも瞑想継続してやります。
今回は新月についてでした、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント