瞑想の時間がどうしても取れない、瞑想がなかなかうまくいかない、楽な瞑想から始めてみたい人に朗報です。
寝ながらする瞑想があるのです。
私もヨガをするようになって初めて寝ながらするヨガがあることを知りました。
その名も「シャバーサナ」屍のポーズという意味だそうで、まさに屍のような体制で行うヨガ。
ヨガクラスの最後に、とてもリラックスできる音楽を聞きながら行うのですで、本当に寝てしまう人が当たり前のように出てきます。
寝ながらの瞑想「シャバーサナ」って一体どんな感じ?
そんな疑問にお答えします。
寝ながらの瞑想はヨガのシャバーサナがオススメ

こんにちはブレスマンです。今回は超気持ちいいシャバーサナについてご紹介します。
ヨガクラスで寝る人続出シャバーサナ
ヨガのクラスで一時間ほどヨガのポーズを行い、最後の仕上げにシャバーサナを行います。
シャバーサナは別名「屍のポーズ」と言われていて、まさに屍のようにぐったりとしてしまうポーズです。
ゆったりとした音楽で、シンギングボウルの音を聞きながらのシャバーサナは本当にリラックスができて、ヨガクラス最中にそのまま寝てしまう人が続出です。(いびきが聞こえることも!!)
本当にリラックスできるので、ヨガをやりにというよりも、シャバーサナのリラクゼーションを求めてヨガのクラスに来てる人も多いと思います。それくらいリラックスできます。
シャバーサナのやり方は寝ながら行うマインドフルネス瞑想
シャバーサナは、寝ながら行うマインドフルネス瞑想のような感じです。
マインドフルネス瞑想とはリラックス効果でストレスの解消が期待できるシンプルな瞑想法です。
仰向けにゆったりと寝転がる
仰向けにゆったりと眠り、足を腰幅くらいに広げます。
手は胴体から15センチくらい離して、手のひらを天井に向けて目を瞑ります。(何かリラックスできる音楽を流しながら行うとさらにリラックスできます、アロマもさらに良い感じにしてくれます)
全身の力を抜いて、そのまま体が地面に沈んで行くような感覚を味わう
呼吸をコントロールしようとするのではなく、自然で楽な呼吸をする。息を吐くごとに、地面に肉体が沈んで行くような重力を感じながら呼吸をする。
そのままリラックスしながら温かい呼吸を味わう
時間が来るまで温かい呼吸を味わう、何もしないで今の自分のリラックスした感覚を感じる。
合図や時間が来たらゆっくりと体を動かして終了
ヨガでは、時間が来ると優しい鐘の音でシャバーサナの終わりを教えてくれます。
そしてゆっくりと意識を身体に戻し、体を少しづつ動かして行きます。
もし、そのまま寝てもいいのであればそのまま眠ってしまっても良いと思います。もしかしたらシャバーサナの間で寝てしまうかもしれません。
ヨガをする場合、クラスの時間が1時間30分の時間ならば10分ほどシャバーサナをします、そのリラックス効果は2時間睡眠に匹敵する効果が期待できると言われています。
自分でシャバーサナを行う場合は、少しストレッチしてやると効果が上がるかもしれません、時間があるなら是非10分ほどヨガをするのも良いと思います。
YouTubeにはたくさんのヨガの動画あるので、すぐ始められますよ。
自律神経を整えるヨガ☆ 夜寝る前やリラックスしたい時にオススメ! #53
シャバーサナの効果
高いリラックス効果で、ストレスの解消
仰向けになって、楽な姿勢で瞑想を行うので高いリラックス効果が期待できます。さらに、屍になり全てを手放し解放されるので心の疲れや、悲しみや苦しみから解放されリフレッシュしてくれます。
ヨガの最後に行うシャバーサナは本当に気分を落ち着かせてくれます。
心が宇宙に行ってしまったような感覚に僕はなってしまいます。
先生が二時間の睡眠の効果があると言いますが、本当に二時間くらい眠った後のような爽快感を得られると思います。
身体的な疲れを取ってくれる
ゆっくりとした呼吸で仰向けになるので、副交感神経が優位になり身体全体に血液が廻るようになり睡眠の疲れの取る効果を高める効果も期待できて、目の疲れや内臓の回復にも役に立つようです。
まとめと寝る前のシャバーサナのおすすめ動画
シャバーサナは本当に気持ちいいです、一度経験したら皆さん病みつきになるかもしれません。
シャバーサナは寝ながらの瞑想に近いので、寝る前に少しストレッチしてシャバーサナをしながら寝ると睡眠に入りやすくなると思います。
さらに、シャバーサナから瞑想に興味を持って瞑想を始めてもいいかもしれません、僕は毎日瞑想を続けてかなりの効果を実感してます。
みなさんも3分でいいので、継続してみるとかなり前向きに慣れますよ!!
シャバーサナを誘導してくれる動画がYouTubeにあるので、それからシャバーサナを行ってみると誰でも簡単にシャバーサナの良さを実感できると思います。
僕のおすすめのシャバーサナの動画を紹介します。
夜寝る前のヨガで眠りの質を高めよう! 初心者の方にもおすすめ☆ #238
僕がよく活用させてもらってるヨガのチャンネルです。15分経過したくらいからシャバーサナになります。
ぜひこの動画を参考にシャバーサナ寝ながらの瞑想をやってストレス解消や疲れの回復に役立てて見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント