世界中で大流行中の瞑想。グーグルでは瞑想を社員に進めているそうで、サーチインサイドユアセルフという瞑想プログラムが人気だそうです。
有名人も瞑想を実践している人が増えていて、ライム病を患ったアヴリル・ラヴィーンも瞑想をしていると公言しています。
アヴリル・ラヴィーンのライム病から完全復活を果たせたのも瞑想を行い心のバランスを保てたからかもしれません。
誰でもすぐに行える簡単なマインドフルネス瞑想のやり方を紹介します。
アヴリル・ラヴィーンも行う瞑想の簡単なやり方とその効果
ライム病とは??
アヴリル・ラヴィーンが患ったライム病とはダニを媒介して感染する感染症でインフルエンザのような症状が出たり、神経症や心疾患などの症状がでるそうです。また、治療した後に自殺傾向が高くなるという不思議な統計もあるそうです。
アヴリル・ラヴィーンはライム病で5ヶ月も寝たきりの闘病生活を経験したそうです。
アヴリル・ラヴィーンはヨガや瞑想が好き
日本好きで知られるアヴリル・ラヴィーンはヨガや瞑想が好きと公表しています。アヴリル・ラヴィーンの元気の源はヨガや瞑想かもしれません。
アブリル・ラヴィーン以外にもマドンナや、レディー・ガガ、ミランダ・カーなども瞑想を積極的に行っているそうです。
誰でも簡単にできるマインドフルネス瞑想
マインドフルネス瞑想とは、1970年代にマサチューセッツ大学のジョンカバット・ジンがマインドフルネスストレス低減法というプログラムを作り、効果があるとして現在では世界中で大流行しています。
マインドフルネス瞑想の特徴として、誰でもできるように宗教観をなるべく排除していて、ストレスを低減してくれる日常生活で行える簡単な健康法としています。海外の高級ホテルでは瞑想ルームを設置するのが流行っているそうです。
スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、松下幸之助といった起業家や、マイケル・ジョーダンやサッカーの長友佑都選手やジョコビッチなどのスポーツ選手も瞑想を行っているそうですよ。
マインドフルネス瞑想は姿勢を正して呼吸を意識するだけ!!
マインドフルネス瞑想はとてもシンプルで3つのことを意識するだけ。
①背筋を伸ばして、床またはソファに座る
②普段どうりの呼吸で、意識を呼吸に集中させる
③呼吸から意識がそれたことに気づいたら、再びそっと呼吸に意識を向け直す!!
以上です、とても簡単でしょ??
マインドフルネス瞑想は「誰でも」「どこでも」「いつでも」できてしかも「無料!!」
瞑想は簡単で、いつでもどこでもできます。
時間のない学生やビジネスマンでも、通勤途中やトイレなどのちょっとした時間を使って瞑想を行えます!!
初めは5分くらいから始めてみてください!!初めての人は5分でも時間がとても長く感じるかもしれません。
マインドフルネス瞑想の7つ嬉しい効果
瞑想の効果は近年色々と実証されつつあり、これかもどんどん研究の発表があると思います。瞑想で得られる効果として
1、ポジティブになる
2、幸福感を感じやすくなる
3、意志力が強くなる
4、老化の予防になる。
5、気持ちをリフレッシュさせてくれる
6、ストレス耐性がつく
7、集中力が上がる
などなどがあげられます。僕も瞑想を1年以上毎日行っていて効果を実感しています。いまに意識を向けるようになるので、過去の失敗やこれからの不安などを思う時間が格段に減り、いまするべき事に集中するようになりかなり前向きな性格になりました。
アブリル・ラヴィーンなど世界のセレブなども行うマインドフルネス瞑想。本当にとても簡単でだれでもすぐに始められるのでオススメです。あなたも素敵な瞑想男子、瞑想女子になりませんか??
効果は未知数です!!
コメント