ヨガ男子にオススメ本!!「外資系エリートがすでに始めているヨガの習慣」竹下雄真

こんにちはブレスマンです。東京の外資系エリートは早朝からヨガで精神を整えてビジネスに臨んでいるようです。
ハイパーメディアクリエイターの高城剛さんもオススメする一冊
このブログでもよく取り上げるハイパーメディアクリエイターの高城剛さんはこの本の著者である竹下雄真さんと共著で「ソウルリセット」という身体のノイズを取り除くという内容の本を書いています!
さらに高城さんのメルマガ「フューチャーレポート」でも著者の竹下雄真さんとコラボしていたりもしていて、
竹下雄真さんとも仲が良いようで「外資系エリートがすでに始めているヨガの習慣」のオビを高城さんが担当しています。
高城さんが体を鍛え始めた時にパーソナルトレーナーについたのが竹下雄真さんだったようで、それいらい高城さん竹下さんは仲良くしているようです。
竹下さんがオーナーであるデポルターレクラブというパーソナルジムのウェブサイトのインビューでも高城さんと対談しています。
ヨガや筋トレに関する話題に触れるので、興味のある方は是非!!
yuma-takeshita.deportareclub.com
著者の竹下雄真さん
1979年生まれ、早稲田大学スポーツ科学研究科修了。1998年からアメリカ、シアトルでパーソナルトレーナ研修に参加する。
帰国後、都内でパーソナルトレーニングジムにて多くの顧客の肉体改造に携わる。
2011年に西麻布にプライベートパーソナルトレーニングジム「デポルターレクラブ」をオープン。
2014年に広尾にて「デポルターレヨガ」をオープン
一流アスリートや芸能人、政治家、外資系ビジネスマンなどがジムに通う大人気のパーソナルトレーニングジムのオーナーであり、著書も多数「人類の心身の健康を進化させる」という壮大なビジョンを掲げているようです。
一流のアスリートや外資系ビジネスマンなどのパーソナルトレーニングしてきた経験から、メンタルを鍛えるにはヨガが最適だと思い始め男性でも始めやすいヨガのジムをオープンさせたのだそう。
ヨガ=女性・美容という概念を壊し、男性こそヨガをお勧めするためにもこの「外資系エリートがすでに始めているヨガの習慣」を書き上げたそうです。
「外資系エリートがすでに始めているヨガの習慣」もくじ
イントロ なぜヨガがビジネスマンの「最強の武器」なのか?
lesson1 あなたは「ヨガ」を誤解している
lesson2 15分でざっくり理解する「ヨガ」の基本
lesson3 人生を180度帰る最強のエクササイズ
lesson4 ヨガがビジネスパーソンに有効なこれだけの理由
lesson5 姿勢を正して深呼吸するだけで幸せになる
lesson6 毎朝1分のヨガで1日が劇的に輝き始める
ビジネスマンがヨガを始めるべき3つの理由と・・・
ヨガでリラックスと集中を同時に実現して「ゾーン」に入る!!
一流と二流の違いは、集中力が試される時に差が出るそうです。
一流の人は実力が試される時に「落ち着いている」状態で二流の人は「興奮している」状態にあるそうです。
その違いは幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを分泌するか、もしくは興奮作用のあるアドレナリンが分泌されているかの違いだそうです。
ヨガをすることでリラックスできセロトニンが多く分泌されるようになるそうです。さらにヨガをすることで、心と身体が一体となり集中しつつもリラックスしている状態になることができるようになるそうです。
ヨガの効果が大事なここ一番に現れるのは驚きですね!!
パフォーマンスが長持ちする
「外資系エリートがすでに始めているヨガの習慣」の著書の中で、F-1レーサーの山本左近さんはヨガによって持久力がついたと紹介しています。
また筋トレが一瞬のパワーを出すものなら、ヨガはインナーマッスルを鍛えてさらにメンタルも鍛えるので集中力が長持ちするようになるそうです。
さらにヨガで呼吸を意識することで、あまり有用ではない情報(SNSやスマホの通知など)は省き、強制的にオフライン状態にもなれ疲れにくくなる効果もあるようです。
瞬時に下す判断力や発想力がつく
ペンシルバニアでの研究で、ヨガをすると左脳よりも右脳が活性化するという結果が出たそうです。
右脳は直感や創造性を培う器官なので、ヨガをすることで直感力が冴えて想像力がつくという事にも繋がります。
さらに、ヨガで呼吸を意識する事で余分な頭の考えを取り除くことができるようになりシンプルに物事を考えるようになるそうです。
シンプルな思考で直感的な判断力がつき、創造性を利用して新しい企画を作るというビジネスマンにはヨガは最適だと言えますね!!
「男」が冴える!!
ヨガでよく行うコブラのポーズにはテストステロンを増加させる作用があるそうです。テストステロンは男性ホルモンとも言われていて、筋肉を作り体重を減らし性欲をあげるという作用もあるそうです。
マルーン5のボーカルであるアダム・レヴィーン氏も「ヨガはセックスに効く」と公言しています。
アダム・レヴィーン氏もヨガを愛好していて、ツアーの日程中に1時間ほどヨガを行い精神や身体を落ち着かせるのに役立てているようです。
イケメンでモテモテのアダム・レヴィーンさんもヨガをしてるのは心強いですね!
スタートは誰でも簡単に始められる「太陽礼拝」がおすすめ
ヨガはもちろん実践して効果が現れるもの、著書の中には日常生活のちょっとした時間に行えるヨガのポーズを紹介していますが、一番のお勧めはやはり「太陽礼拝」
「太陽礼拝」はヨガの基本となるポーズで「太陽礼拝」をもとにいろいろなポーズを取り入れるという事もよくあります。
1回の「太陽礼拝」は約1分ほどでできるので、まずは1回実際に「太陽礼拝」を行って見ることをおすすめしています。
ヨガを始める方にお勧めYouTubeチャンネルはダントツB-life
YouTubeにはいろいろなヨガをのポーズを紹介してくれるヨガのチャンネルがありますが、これからヨガを始める方にお勧めすヨガのチャンネルはダントツでB-lifeです。
美人のヨガインストラクターのマリコ先生が優しく動画で教えてくれます。
動画の数も多く、鍛えられる種類別や時間別で動画が選べるのでとても便利です。
さらに、ヨガ初心者のための7日間のプログラムもあるので初心者にはピッタリです。
もちろん先ほど紹介した太陽礼拝もあります。
太陽礼拝で全身エネルギーチャージ! 動く瞑想で心と体を整える☆ #248
まとめ 実際にヨガを半年以上続けてみて
このブログのメインテーマでもある瞑想、瞑想での集中をもっと深いものにしようと始めたヨガ。ヨガで姿勢を良くしてさらに長時間姿勢をキープできるようなりたいと始めました。
それからヨガを始めて6ヶ月経ちました。今では毎朝ヨガで1日をスタートさせています。
ヨガをする事で姿勢が良くなり、体が疲れにくくなったと実感してます。(男も冴えてます!!)
身体の柔軟性もつき肩こりやむくみも軽減され、また夜もぐっすり睡眠をとれています。
メンタル面でも柔軟性がついたと思います。行動力がつき、作業に集中しつつも何か問題が起きたり、作業が予期しない事で中断してしまっても落ち着き冷静にすべき事を考え行動するようになったと思います。
ヨガを始める時は、実際に僕もヨガは女性が美容のためにやるものだと思っていましたがやってみると意外にハードで筋肉もつき柔軟性もつくのでとてもいい運動だと実感しています。
さらにヨガをした後の爽快感はとても気持ちいいものです。
しかし、自分の通うヨガのクラスはまだまだ女性が9割以上、しかし、男子こそヨガをと僕も思います。
「外資系エリートがすでに始めているヨガの習慣」を読んで早速ヨガを始めてみませんか??一緒に素敵なヨガ男子になりましょう。
意外とヨガしてる男子は女性ウケも良いですよ!!
コメント