いろいろな特技や知識のある人がスピーチを無料で提供してくれる「TED」チベットのお寺で瞑想の勉強をしたアンディ・プディコムさんが「TED」で瞑想の紹介をしてくれていました。
「あなたが最近10分間何もせずにいた時はいつですか??」
アンディーさんはイギリスの公認臨床瞑想コンサルタントでイギリスで瞑想の普及活動をしています。
毎日10分の瞑想が人生を変えそうです、アンディ・プディコムさんの「TED 」スピーチを紹介します。
瞑想をわかりやすく解説してくれる無料動画『必要なのは10分間の瞑想だけ』

こんにちはブレスマンです。今回はアンディー プディコムさんのTEDトークのお話を紹介します。
アンディ・プディコム
TEDでは基本的に宗教的な話は禁止されているので、アンディさんはチベットの元仏僧だという事は付されていましたが、アンディさんは元チベットの仏僧です。
11歳の時に瞑想を始めたそうです。いろいろな経験が重なり大学を中退してチベットに渡り仏僧になったという経歴の持ち主です。
現在はイギリス保険医療委員会公認の臨床コンサルタントで、瞑想の普及活動を行なっているそうです。
さらには瞑想のアプリ開発にも携わっていて、近い将来瞑想が散歩と同じくらいカジュアルな習慣になるだろうと予想しています。
10分間何もせずにいた時はいつですか??
あなたがテレビやスマホを見ないで、過去の事や未来の事を考えないで本当に何もしない時間いつですしょう??
現代人はいつもせわしなく活動してしまっていて、自分の心に気を向ける時間が極端に少ないとアンディさんは指摘しています。
私たちは自分の心を気遣う時間を設けていません。
その代わり、車やファッションにはたくさんの時間を使うんです。
大体の人がこんな感じでしょう。
その結果として、ストレスが溜まります。人間は難しくてややこしい感情の渦に飲まれてしまって、最も重要な事を見失ってしまっていると指摘しています。
ハーバード大学の発表では、人間は人生の47%の時間を途方にくれた時間を過ごしてしまっていると言います。47%とは驚きですね。
ヒマラヤで学んだ事
大学を中退してチベットに行き学んだ事。禁欲主義の僧侶になる事でたくさんの事が変わったそうです。
重要な変化は「今この瞬間を尊ぶ事、そして理解する事」だそうです。
今この瞬間を理解するのに役立つ10分の瞑想
瞑想での一般的なイメージでは思考を止めたり、感情を捨てたりという事をイメージしがちだと思いますが、それは違うそうです。
瞑想ですることは、「一歩下がって思考をはっきりと理解する」ことであるとアンディさんは言います。
「揺らめく思考や感情を分別することなくリラックスしたまま集中した心で観察する」
不安を感じることに不安になる
人間は不安を感じることに不安になってしまうそうです。
私たち人間は、脳が発達してイメージする力がつきました。
他の動物は明日の事を考えることはないと思いますが、人間はイメージする事ができるようになったので明日の事や、まだ起きてない物事まで考える事ができます。
その結果、不安を感じる事に不安になる事ができるようになりました。悲しいかな、脳が発達して、イメージできるようになった為に陥ってしまう不幸です。
明日の不安や、過ぎてゆくだけの過去の物事にも不安になったりしてしまいます。
瞑想をする事で負のサイクルを取り除いてくれる
人間は瞑想によって一歩後ろに下がって新たな視点で物事を見る事ができるようになるそうです。
物事を一つ一つ変えられないけど、得られる経験は変えられる。
1日10分一歩身を引いて、今この瞬間を理解するだけ!!
瞑想をすることによって「集中力・平静さ・明晰さ」を感じ取る事ができるとアンディさんは瞑想する事を進めています。
瞑想での科学的効果!!
実際に瞑想をすることによって、不安から解放されるという科学的な根拠があります。
それは、瞑想を継続すると脳が物理的に変わるという研究があります。
瞑想を継続して行うと脳の扁桃体の容積が小さくなるそうです。扁桃体とは、脳の恐怖や不安を感じ取る器官です。扁桃体が活性化すると恐怖や不安に敏感になると言われています。
さらに瞑想を行うと、前頭前野と扁桃体の結びつきが強くなるそうです。そうすることで恐怖や不安を感じる感情をコントロールしやすくなると言われています。
実際に瞑想を2年間継続してみて!!
僕は約2年ほど瞑想を継続して行っています。ほぼ毎日瞑想を継続して行っていて、瞑想を深める為に1年前からヨガも始めました。
実感的に瞑想は気持ちがよく、瞑想をすると意志力が強くなると実感しています。
瞑想を継続して行うと過去の失敗やこれからの不安に思考を使う時間が少なくなり、今するべきことに集中するようになりました。
そうすることで時間的にもエネルギー的にも生産性がよくなったと思います。また、今を大切にするようになったので行動力が増し、やりたい事があったらすぐに行動に移すようになりました。
基本的にかなりポジティブになったと実感しています。
まとめ 毎日10分瞑想して「今」を楽しもう
アンディさんのTEDの動画では瞑想の効果や素晴らしさを語っていて具体的な瞑想の方法は残念ながら紹介されていませんでした。
しかし、瞑想は本当にシンプルです!!動画ではメンタリストDaiGoさんの動画がわかりやすく紹介してくれます。
また、アンディさんは瞑想についての本も出版しているので、もう少し詳しく瞑想について知りたいならアンディさんの本もオススメです。
忙しく情報が溢れる 社会生活ですが、瞑想を日常生活に取り入れて集中力・平静さ・明晰さを取り戻し、「今」という時間を尊重し愉しむ生活にしていきましょう。
瞑想にはその「力」があると僕は瞑想を継続して実感しています!!
コメント