【瞑想アスリート】御嶽海が行うロウソク瞑想!!

こんにちはブレスマンです。大相撲の御嶽海も瞑想をトレーニングに取り入れている様です。
御嶽海が瞑想で復活??
2018年に優勝経験もある大関、御嶽海関(26)
しかし、2019年の頭に怪我に悩まされ思うように稽古ができなかった様子。
そこで稽古代わりに御嶽海が選んだトレーニング方法がこのブログのテーマでもある「瞑想」です。
御嶽海の瞑想法はロウソクを立てて、じっと見つめるという瞑想法。
「無心を求めるのではなく、湧き上がってくるいろんな考えと向き合い、自分を見つめ直した」
「(瞑想が)吉と出るかわからないが、やってみたことに意味はある」
と語っています。大関昇進後、怪我に悩まされている御嶽海。
瞑想を行ってからの相撲は横綱や大人気の貴景勝関を倒したりといい感じ。
瞑想パワーでどんどん勝ち星を増やして欲しいです。
御嶽海の瞑想方法
御嶽海関は瞑想に役1時間ほど時間を費やしている様子。
30分前から体を休ませリラックス。それからロウソクが消えるまで約30分ほど瞑想を行っている様子です。
ロウソクを使うトラタク瞑想
ロウソクを使う瞑想!!僕は瞑想を2年行ってますが、いまだにロウソクを使っての瞑想の経験はありません。これを機に早速実践してみようと思います。
御嶽海の記事を見て、ロウソクをつかって行う瞑想に興味が湧いてきました。
調べると、トラタクというロウソクを使った瞑想方法があるらしく「目の疲れや視力回復にも効果があるので、目を酷使する現代人にオススメの瞑想方法のようです。
やり方は簡単で、部屋の明かりを消して炎の明るさだけにすると良いそうですので、夜行うと瞑想と言えますね!!
背筋を伸ばして、呼吸を整えながら5分ほどロウソクをただ見つめるだけでもいそうです!!
御嶽海関は30分ほど行っているそうですが、始めは短い時間から始めるの方がいいかもしれませんね。
火を使うので火事に気をつけて瞑想しましょう。
トップアスリートは瞑想してる人が多い
マイケル・ジョーダン、タイガー・ウッズ、ノバク・ジョコビッチ、イチローとトップアスリートは瞑想している人が多いです。
瞑想しているアスリートとしていないアスリートの違いはメンタル面で出ると言います。
コメント