瞑想男子のメンタリストDaiGoさん、自身のYouTubeのチャンネルで瞑想について語っていました。
内容は『瞑想のメンタル鍛える効果を爆上げする方法』
マイアミ大学の研究をもとも、メンタリストDaiGoさんの語る瞑想の効果を爆上げする方法をわかりやすくまとめて紹介します。
メンタリストDaiGo『メンタル鍛える瞑想効果爆上げ法』とは!!

こんにちはブレスマンです。今回はメンタリスト DaiGoさんのメンタルを上げる方法をお伝えします。
瞑想男子メンタリストDaiGoさん!!
瞑想のメンタル鍛える効果を爆上げする方法
テレビでも大活躍中のメンタリストDaiGoさん。DaiGoさんは言わずとしれた瞑想男子で、自身のYouTubeのチャンネルで瞑想の事を紹介しています。
このブログ沖縄瞑想日記でもたびたび記事にさせてもらってます。
エビデンス至上主義だと自身で語っていて、スピリチュアルな事に興味があって瞑想を行っているのではなく、科学的に効果が実証されているので瞑想を行っていると言っています。「神を信じるエビデンスがあるなら信じる」とも。
そんなエビデンス至上主義のDaiGoさんは、最近は瞑想の効果をあげるために歩行瞑想に切り替えているとか。
しかし、これから瞑想を始めるのであれば座って行う簡単でシンプルなマインドフルネス瞑想をお勧めします。
メンタリストDaiGoさんのマインドフルネス瞑想を紹介する動画はさすがに分かりやすいです。
メンタリストDaiGoの「脳を鍛える マインドフルネス瞑想のコツ」①入門編
マイアミ大学の瞑想の実験!!
マイアミ大学のフットボールプレイヤー100名を対象にした実験を紹介しています。
100人のフットボールプレイヤーを2つに分けます。仮にAグループとBグループに分けます。
・Aグループは呼吸瞑想、ボディースキャンを行う
・Bグループは筋弛緩法のようなリラックス法を行う
ちなみに筋弛緩法とは『筋肉を意図的に緊張させてから緩める』心と体をリラックスさせる方法です!!
4週間ほど、瞑想と筋弛緩法を継続してもらった結果!!
・Aグループで真面目に瞑想トレーニングを行った人ほど注意力が改善したという結果が出ています。
この研究での結果を簡単まとめると??
地道に瞑想を継続するとメンタルは鍛える事ができる!!という事。
瞑想は継続する事が大切
マイアミ大学の研究では、週に4回12分ほどの瞑想を行っていたそうです。
週に4回で1日12分程度でメンタルが鍛えられるなら、みなさんもやったほうが良さそうでは??
DaiGoさんも瞑想を継続する事を大切にしているようで、瞑想の時間が取れないときは3分の瞑想を分けて行ったり、どうしても時間が取れない場合は1分という短い瞑想をこなうようです。
瞑想は継続することが一番大切なので、あまり負担にならないように、継続しやすい工夫をすることをお勧めしています。
瞑想はどこでもいつでもできる最強のメンタル強化ツール!!
瞑想は場所を選ばないので、どこでも行うことができます。
通勤途中、休憩時間などにも簡単に行えます。
また、必要な道具もないので思いついたらすぐに行うことができます。
瞑想は継続することが大切。すぐに始めて、効果を実感して見ませんか??
やり方も簡単でシンプルなので、誰でもすぐに始めることができます。メンタリストDaiGoさんのマインドフルネス瞑想を紹介してくれる動画がとても参考になると思います!!
まとめ 実際に瞑想を2年継続して・・・
メンタリストDaiGoさんの『瞑想のメンタル鍛える効果を爆上する方法!!』
マイアミ大学のフットボールプレイヤーに行った研究で、瞑想を真面目に継続して行うと集中力が改善して、メンタルが鍛えられるという研究結果!!
メンタルは生まれつきの部分もあると思いますが、鍛える事はできるのです!!
無料で、簡単に誰でもどこでもいつでも行えるメンタル強化最強ツールのマインドフルネス瞑想!!
僕も瞑想を2年間毎日行っています。効果を実感してますし、瞑想の後の感覚は気持ちのいいものです。
しかも、効果を身をもって実感しています!!(前向きに行動的になった)
科学的な事を重要視して、エビデンス至上主義のメンタリストDaiGoさん!!
決して引き寄せの法則とか曖昧な理由で瞑想をするのではなく、メンタルを鍛えるツールとして瞑想を継続しているようです。
まあ、効果は僕自身確信しているので、どのようなな理由からでも瞑想はお勧めします!!
まずはマインドフルネス瞑想から始めてみて、継続できるよに自分なりに工夫して瞑想を愉しんでみてください!!
一緒に素敵な瞑想男子OR瞑想女子になりましょう!!DaiGoさんの YouTubeチェンネルでは有意義な面白い情報を得られるのでチェックです!!
コメント