アメリカでは瞑想ルームが流行しているようで、隙間時間を使ってビジネスマンが瞑想を行なっているようです。

こんにちはブレスマンです、瞑想が徐々にメインストリームに!!
ニューヨークで流行の瞑想ルーム
瞑想経験者が5年で3倍に!!
みんなのライフハック@DIMEに「多忙を極めるニューヨーカの気分転換、トレンドは隙間時間にサクッと瞑想」という記事を見かけました。
多忙を極めるニューヨーカーの気分転換、トレンドは「隙間時間にサクッと瞑想」|@DIME アットダイム
その記事によると瞑想マーケットが急成長し拡大しているようです。
さらに瞑想経験者の割合がここ5年で3倍にまで増えているそうです。
30分15ドルで利用できる瞑想ルーム
30分、45分、1時間の3週類の瞑想が選べて、15ドルから瞑想を行える施設を取材していました。
スマホはもちろん持ち込み禁止で、マグカップを持って瞑想ルームに入りティーチャーの教えをもとに瞑想をするようなシステムだそうです。
MINDFL(マインドフル)という瞑想ルームはニューヨークに3店舗も展開しているようです。老若男女問わず大人気だそうです。
日本でも三菱地所が瞑想スタジオをオープン
日本でも2019年6月に瞑想スタジオがオープンするそうです。
三菱地所の社員の提案で実現したという瞑想スタジオメディーチャ、南青山に1店舗目がオープンするそうです。詳しくは過去の記事を参考に!
瞑想の効果は実証され続けている!!
現実思考のニューヨークのビジネスマンが瞑想を取り入れるという事は、瞑想は確実に効果のあるツールだと実証されつつあると思います。
スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツも行う瞑想。ビジネスに必要な集中力やリラックス、ストレス対策に効果があるという事ですね。
実際に瞑想を2年行ってみて
瞑想を毎日継続して2年ほどが経過しました。
瞑想中や瞑想後は気持ちいいですよ!!
瞑想で得られる嬉しい効果として有名な「集中力がつく」「ストレスが低減される」「ポジティブ思考になる」の3つは僕自身、身を以て実感しています。
沖縄という場所にいるので、ストレス度は低いのかもしれませんが、ストレスは上手に貯めないようにしていますし、
考えるより行動なのでネガティブな思考をする暇はありません。さらに、一つの物事の集中する力が増し、持続できるようにもなってます!!
まとめ
世界中で大流行中の瞑想。これからも瞑想の人気は拡大すると思います。日本でも瞑想ルームやスタジオがこれからもどんどん増えていくと思う。
瞑想をもっと実践して、瞑想の勉強をしていつか地元沖縄で瞑想ルームを僕もオープンしたいです!!
朝日のあたる東海岸で、疲れた体を癒す瞑想スタジオを作ろうと思う次第です。
コメント