このブログでもたびたび取り上げ、自身でも瞑想を行い「SOUL RESET」という瞑想についての著書も上梓しているハイパーメディアクリエイターの高城剛さん。
高城さんは「健康のためなら死んでもいい」という名言を残す自他共に認める健康オタクで身体検査でこれまで数百万円をかけているようです。
また、世界中を飛び回る高城さんは、実際に医療現場へ赴き現地で検査を受けたり、医療関係者へ直接インタビューを行い自身のメルマガで情報を発信し続けています。(僕も毎週メルマガを楽しんでいます。)
今回はそんな高城剛さんが健康についての情報をまとめた、予防医学の先の「予測医学」につての本「不老超寿」を紹介します!!
幸せへの一番の近道はきっと「健康」です。
この本で、あなたもこれからの驚くべき未来の医療を知れると思います!!
高城剛「不老超寿」で未来の予測医学を学ぼう!!

こんにちは、ブレスマンです。これからは予防医学が予測医学に進化します!!
世界的に有名な女優アンジョリーナ・ジョリーは2013年に、
遺伝子検査によって発見したBRCA1遺伝子に変異が見つかったとして、乳ガンのリスクが高いという事をしり乳房の切除を行ったと告白しました。
アンジョリーナさんの担当医によると乳がんの罹患のリスクは87%だったそう。
アンジョリーナさんの母親も同じ乳がんで7年の闘病生活の末に56歳の若さで亡くなってしまったそうです。
「不老超寿」はこのようなテクロジーの進化で、将来起こりうる病を予測して防ぐという「予測医学」の可能性を知ることのできる、未来の医療を垣間見れるとてつもなく面白い本です!!
「予測医学」で大切なのは自分の細胞や、腸内環境やアレルギーを最先端の医療機器を使い検査して、自分にあった食事や治療法を知ることです!!
最新の遺伝子治療 テロメアを伸ばして若返る!!
染色体の先端に「テロメア」というキャップのような部分があるのですが、細胞分裂を繰り返すことで短くなり、ある一定の短さになると分裂をしなくなり死にいたると言います。
そのテロメアを伸ばすこと人間はもしかすると若返るかもしれません・・・
高城さんは「不老超寿」で実際にテロメアを伸ばして若返ったという米国の「バイオ・ヴィバUSA」のCEOであるエリザベス・パリッシュさんにインタビューを行っています。
Liz Parrish – Gene Modification to Cure Aging
YouTubeにもエリザベス・パリッシュさんのことが紹介されています。この動画はHUMAN UPGRADEというテーマで紹介されいますね。
エリザベスさんは45歳なのですが、かなり若く見えたそうです。
エリザベスさん自身、特に腕の筋肉が何もしていないのに若い筋肉のように蘇ったと話しています。
息子の病気のために会社を立ち上げる
エリザベスさんはもともとソフトウェア会社で働いていたようですが、息子さんは第1種の糖尿病(先天的な糖尿病)と診断されています。
息子さんを救う方法を探した結果、幹細胞を研究するバイオ企業と個人投資家をつなぐ資金調達マッチングをするようになりますが、投資家たちが一番気にするのはやはり実際に効果があるのか?ということ。
そこで治療法が有効であると証明するために2015年に会社を立ち上げます。
研究の最中に自身のテロメアが短いことを知ったため、実際にCEOである自分の身体を使って施術を行ったようです。
ウィルスをつかってテロメラーゼを細胞に送る!!
現在開発中のテロメアを伸ばす治療はなんとウィルスを使って細胞に遺伝物質を送るというものだそう・・・
ウィルスと聞くと何か身体に悪い小さいものを想像してしまいますが、テロメアを伸ばす物質を運ぶ運び屋になってくれるとは驚きです!!
現在1億円、5年後は550万の治療に!!
現在、パリッシュさんのような治療を行うと1億円かかるそうですが、5年後には約550万円になると予想しています。
ゆくゆくは無料にするのが夢だそう。素晴らしい夢ですね!
私はノーベル賞が欲しいわけでも、有名になりたいわけでもない。ただひとりの母親として、子供たちを救いたいと思っているのです。
人が死ににくくなる新しい課題!!
パリッシュさんの治療法は、細胞分裂を繰り返すと短くなってある短さになると分裂しなくなり、死に至るというテロメアを伸ばして若返るという治療法です。
パリッシュさん自身がその治療を受けて効果を実感して、今のところ副作用的な身体の異常もないそうです。
テロメアの研究が進み、実際に若返る治療が行えるよになるといつまでも元気にいられて、人生300年時代に突入するかもしれませんね!!
人が「死ににくくなる」と新しい問題も生まれるとも思いますが、これがリアルな医療の最先端だと思うと驚かされます!!
DNA検査で自分も弱点が知れる時代!!
米国のクリントン大統領の時代に完成した人間のDNAの解析。
それからテクロジーが進化して、簡単にDNA検査が行えるようになっているそうです。
まだまだ改良の余地のある分野だそうですが、さらに進化すると安い料金で個別化されたオーダーメイドの治療が受けることが可能になるそうです。
風邪薬1つとっても、個人で効用が違うそうですがこれからは自分にあった風邪薬が簡単に手に入る時代になるかもしれません。
腸内環境が知れる!?
近年、腸の環境もテクノロジーの進化ですることができるようになりました。
腸内細菌の働きで、食べた食べ物を効率的にエネルギーに分解しれくれているようで、その腸内細菌の様子(腸内フローラ)を知れるようになっているようです。
腸内細菌のバランスが人体に与える影響は大きく、また自閉症のある方は腸内環境が特に悪いという調査もあるようです。
まとめ
今回の記事で紹介した以外にもいろいろな新しい医療の情報が満載です!!
・後から発症するアレルギーという遅発性のアレルギー検査。
・ストレスを数値化できる検査。
・有害重金属の検査(日本は魚を食べるので特に重要らしい)
・有毒有機化学物質検査
・ガンのリスクを5段階で評価するテスト
上記の情報以外にも最先端の医療を知れる一冊です。
また、未来の医療を高城さんの知見で紹介していて、これからIT企業が医療に急接近すると予想しています。
スマホなどのデバイスで、自身の健康状態を知ることができるようになるととても便利ですもんね!!
さらに高城さん自身も予測医療のミアテストですい臓がんを超早期に発見できたそうです。
良いか悪いかは置いといてこの一冊を読むと、これから人間は本当に「不老超寿」になって100歳の美魔女も出てくる事に現実味を感じることができると思います!!一緒に素敵なHUMAN3.0を目指しましょう!!
最後に、このブログのテーマでもある瞑想!!高城さんの瞑想についての本SOUL RESETもオススメです!!
コメント