
こんにちは、ブレスマンです。アメリカではすでに瞑想が定着しつつあります!!
アメリカで瞑想経験者が5年で3倍に!!
5年毎に発表される健康調査によると、瞑想を経験したことのある人がなんと3.4倍に!!
過去1年で瞑想をした成人
2012年 4.1%→2017年 14.2%
さらに4歳から17歳までの子供の場合は9倍になってます。
過去1年で瞑想をした人
2012年 0.6%→2017年 5.4%
アメリカで人気急上昇の瞑想
1970年代にマインドフルネス瞑想がストレス低減に効果的だとして、それから徐々にに瞑想がブームになってきてます。
ニューヨークでは瞑想スタジオが流行っていて、ビジネスマンが時間を作って瞑想しているようです。
日本でも、三菱地所グループがメディーチャという瞑想スタジオをオープンしています。
超一流のセレブ・アスリート・ビジネスマンも瞑想を!!
スティーブ・ジョブズが若い頃から善に傾倒して、瞑想を行っていたことは有名です。
他にもいろいろな超一流の有名人が瞑想をしています。
セレブ・アーティスト
レディー・ガガやミランダ・カー、アブリル・ラヴィーン、マドンナなどなど、セレブやアーティストも瞑想を行っているそうです。
アスリート
超一流のアスリートはこぞって瞑想をしています。
バスケットボールの『神』マイケル・ジョーダンやコービー・ブライアント。
テニスの王者ジョコビッチ。
ゴルフ界からはタイガー・ウッズ。
野球ではイチロー選手。
サッカーではクリスティアーノ・ロナウドなどなど、超一流選手は瞑想をしている人が多すぎです!!
ここ一番の集中力を養うのに効果的という事!
ビジネスマン
先ほど紹介したスティーブ・ジョブズ、マイクロソフトのビル・ゲイツも瞑想を愛好しています。
グーグルやナイキ、アップル社では社内に瞑想ルームを作り、社員に瞑想を進めているようです。
子供の教育にも瞑想がいい
朝の30分をヨガと瞑想を行う学校が以前テレビで紹介されていました。
「世界の天才教育・林修のワールドデュケーション」という番組で、アメリカのヨガと瞑想を朝のルーティーンにしている学校を紹介。
その学校では、朝の特別な時間という授業の前に15分のヨガと15分の瞑想を行っているそうで、
小さな学校ながら、ハーバード大学やMITなどのエリートを輩出するようになっているようです。
日本でも瞑想者が急増中!?
日本でも瞑想が少しづつ流行してます。
サッカー選手や相撲界でも瞑想をトレーニングに取り入れる人が増え。
セレブでは叶姉妹も瞑想を!!
歌舞伎の海老蔵さんも瞑想をしているとブログで紹介しています。
瞑想の効果
ストレス低減に効果があるとしてマインドフルネス瞑想が流行しました。
ストレス低減だけでなく、瞑想には脳の構造を変える効果があるようです。
また、瞑想を2年間毎日継続してますが、僕の実感としてはポジティブになり、行動するようになったと実感しています。
瞑想を継続するときっといい効果が現れると思います。
まとめ 世界中で大人気の瞑想
アメリカでは14.2%の人が、直近の1年で瞑想をしているそうです。
なので10人に1人以上は瞑想をしていることになります。
瞑想は無料で行えて、時間と場所も取らない健康法。これからもっと瞑想をする人が増えるのではないかと思います。
日本でも、瞑想する人は増えていて、これからも瞑想してると公言するセレブや有名人が増えると思います。
マインドフルネス瞑想は誰でも簡単に行えるので、まずは5分から瞑想を始めてみませんか??
きっと、今よりもっと充実した毎日になると思います!!
コメント