
こんにちはブレスマンです。
2019年9月30日に発売された高城剛さんの最新著書は、デトックスに特化した『333ウルトラデトックス』という名前の著書。
高城さんは『健康のためなら死んでもいい』というほど健康オタク。
健康のために食事にも気を使い、完全食と言われる玄米食を徹底しているそう。
鞄ひとつで旅をするほどミニマリストの高城さんですが、玄米を美味しく炊く炊飯器は手放せないそうで、世界中に炊飯器を持ち運んでいるそうです。
炊飯器を持ち運ぶために、入国審査でテロリストに疑われることもしばしばあるそうです。(笑)
そんな健康オタクの高城剛さんの健康についての集大成『333ウルトラデトックス』を紹介します。
333ウルトラデトックスを読むべき3つの理由
本書は世界最先端の「毒出し」を得意とするドクターやパーソナルトレーナーの協力のもと、10人を超える友人たちに実験参加してもらった結果から生まれました。
21世紀最強の毒出し本、「333ウルトラデトックス」
目指すのは、ただのデトックスではありません。
その先にある、心身のバージョン・アップ。そして頭の回転が早くなるクロック・アップです。
それでは早速はじめましょう!
世界最新の健康情報が満載
旅をしながら生活している高城剛さん。
旅が日常になっていて、私も購読している高城剛さんのメルマガではその移動距離に毎回驚かされます。
世界を旅して生活しているため、世界中の最先端の情報を仕入れ、また気になると直接インタビューにいき貴重な情報をメルマガ読者に届けてくれます。
2018年に出版した「不老超寿」に続く健康本。ちなみに「不老超寿」は下の記事にまとめたので、そちらもよかったら見てみてください。
デトックスの主役はクロレラ
高城さんが以前からオススメしているクロレラ、「333ウルトラデトックス」でもクロレラをオススメしています。
なぜ今クロレラなのか?
昔からあるクロレラ、私も小さい頃アトピーにいいとクロレラを飲んでいました。(かれこれ30年前)
乳酸菌の育成を速めるとしてクロレラは人気に、さらに現代ではデトックス効果があるとして世界中で再注目されているそうです。
さらに、高城さんはクロレラを使いダイエットにも成功したとか!
ダイエットに興味のある人は必見!!
クロレラはなかなか落ちにくい脂肪に溶け込んだカビ毒を排出して、脂肪とともにカビ毒を押し出すそうです。
身の回りに潜む『毒』を知ろう
今まで気にしなかった身の回りのモノに、実は『毒』が潜んでいるそうです。
主な毒はカビ毒のマイコトキシン。
マイコトキシンは熱に強く、食品に火を通しても毒は分解されずに身体に蓄積されて、少し体を蝕んでいます。
意外な食品や、生活に使用するものにカビは潜んでいてマイコトキシンを放出しています。
マイコトキシンを身体に蓄積してしまうとどうなるのか?
小さなお子様がいる親には読んで欲しい一冊です。
健康に良さそう、だけど危ない!?
小さな頃から当たり前に食べたり飲んでいたりしたモノに、実は体調を悪くする食品が含まれていること紹介しています。
小麦や、牛乳に含まれているグルテンやカゼインが、腸内の環境を荒らしていることを知らない人も、まだ多いかもしれません。
また、魚に含まれる水銀、精製された砂糖や銀歯に使われている「アマルガム」という成分も知らず知らずに身体を蝕む原因になります。
「333ウルトラデトックス」は知らないと恐ろしい健康の最新情報が満載です!
スペシャリストに直接インタビュー
「333ウルトラデトックス」では、その道のプロに直接インタビューをして、貴重な意見を著書で紹介しています。
腸内環境を調べる最先端の医療を行う、アメリカ・カンザスにあるグレートプレインズ・ラボラトリーのウィリアム・ショー博士。
ショー博士は主に、カビ毒について詳しく紹介しています。
食から体調を管理するというアプローチをしている、代官山クリニックの蘆田先生はファスティングに相性のいい食品を紹介。
クロレラのデトックス効果についてはスクエアクリニックの本間先生に、またクロレラの生成過程を石垣島の八重山殖産の志喜屋さんに話を伺っています。
高城さん個人の情報だけでなく、その道のプロの方々の情報を知れる一冊です。
医療関係の人も、知って得する情報ばかりで、是非おすすめです。
具体的な手順を紹介!!
デトックスの効果を高めるルールとして。
1、体に悪いものを避け、肝臓をいたわる
2、腸内環境を整える
3、水分をしっかりとる
4、汗をかく
5、ミトコンドリアを元気にする
6、良質な野菜や肉を食べる
7、ケミカルなものを避ける
8、有害金属ばく露を避ける
9、住まいのカビを除去する
「333ウルトラデトックス」では、具体的にデトックスの方法を紹介しています。
333という著書の名前は、3日、3週間、3ヶ月のプログラムからつけられいます。
また、初級編、中級編、上級編と初心者からプロまで(なんの?)具体的なデトックスの方法を詳しく紹介しています。
基本はクレイとクロレラ
「333ウルトラデトックス」では、毎朝クレイとクロレラを飲むことをオススメしています。
クレイとクロレラについては、以下の記事にまとめてあるのでよかったら是非。
ファスティング、GFCF、汗
初級編では、プチファスティング(断食)3つのフリー(グルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリー)発汗を。
具体的に何をして、どのように毒を抜くのか丁寧に紹介してくれています。
是非、ご家族にも紹介したくなる(理解を得られるのに時間がかかりそうですが)内容でオススメです。
まとめ Kindle Unlimitedならお得に読める
2019年9月30日に出版されたばかりの「333ウルトラデトックス」
高城剛さん2年ぶりの健康についての本、期待以上の内容でした!
最先端の医療は、目に見えない脅威を教えてくれます。
普段これまで良かれと思って取り入れていた食べ物飲み物や、身の回りのものが身体の脅威となることを詳しく教えてくれる一冊で、さらに具体的にデトックス方法を紹介しています。
幸せの近道は、裕福ではなく絶対に健康です。
健康に気をつけるとエネルギーに溢れ、脳の働きも良くなりお金以上のものを引き寄せます。
「333ウルトラデトックス」是非おすすめです。
1ヶ月お試し期間もあるので、まだ読み放題サービスを利用していない方は無料で読める事も・・・
ちなみに、「333ウルトラデトックス」はKindleの読み放題サービスに含まれているので、Kindle Unlimitedでの購読がオススメ。
Kindle読み放題サービスには、「333ウルトラデトックス」以外にも高城剛さんの著書もたくさんあるので、気になる方は是非この機会に読みまくってみてください。
Kindleで単品購入すると980円、読み放題サービスは月額980円なので同じ値段。
Kindle Unlimitedは上のリンクから登録できます!
「333ウルトラデトックス」では、身体についてのデトックスを紹介してましたが、高城剛さんは精神のデトックスの瞑想も著書やメルマガでオススメしています。
私も高城剛さんの影響で瞑想を始め、瞑想をメインテーマにしているこのブログを書いています。
メンタルのデトックスとして、是非瞑想も取り入れてみてください。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にも高城剛さんについての記事もあるので、気になる方はカテゴリー欄からの過去記事もよろしくです。
コメント