2018年も100冊以上は本を読んでいると思います。2018年は前年にも増していろいろな分野の本を読むことができました、今回は2018年に読んだ本から個人的に衝撃的だったベスト3をお伝えします。
2018年に読んで良かった「本」ベスト3
1位 小説「オリジン」 ダン・ブラウン
- 作者: ダン・ブラウン,越前敏弥
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2018/02/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
2018年に出会った最高の本です。私たち人類はどこから来て、これからどのようになるのか❓という問いに答えてくれる本です。
作者は映画「ダヴィンチコード」で有名なダン・ブラウン。アメリカの作家さんです。ダン・ブラウンさんのストーリーはフィクションですが、
作品に出てくる科学的なことは事実を元に書かれているので全作品読みましたが、毎回隠されていた真実に驚かされます。
「ダヴィンチコード」では聖母マリアの真実、「天使と悪魔」ではカトリックの内情、「ロスト・シンボル」ではフリーメイソンについて、「インフェルノ」では人口増加し続けるとどうなるか。
すべての作品に驚かされましたが、この「オリジン」が群を抜いた内容の作品だと思います。
人類の起源と未来。天才プログラマーが人類の起源を解き明かし、ビックデータからこれからの人類の行く末を予言する。
その予言とは❓「オリジン」で書かれた未来が実現するとなると、これから人類は大きな転換期を迎えることになります。
マイホームや生命保険、ドロドロとした浮気なんかどうでもよくなりそうな回答に驚かされると思います。
上下巻あり文字数も多い本ですが、ストーリーの内容も展開も飽きさせない作品なので読み応えがあると思います。未来志向の人はぜひオススメの本です。
2位 「多動日記」高城剛
多動日記(一)「健康と平和」: ?欧州編? (電子版 未来文庫)
- 作者: 高城剛
- 発売日: 2017/05/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ハイパーメディアクリエイターでおなじみの高城剛さんの「多動日記」沢尻エリカさんの元ダンナさんということでも有名ではないでしょうか❓
自信を多動症だと自称していて、世界を旅しながら生活している様子をこの本にまとめています。
高城さんの本はほぼ読みましたが、どんどんと文章の能力が増していてこの本ではかなり高い文章力を思う存分発揮していると思います。
高城さんの旅をしながら生活するというライフスタイルが非現実的なので、現実は小説より奇なりと言いますが、この本こをそれを表していると思います。
旅日記にような作品ですが、小説のように日常が展開されていきます。
読書家でもある高城剛さんの豊富な知識や、高城さんが予言するこれからの人類の生活スタイルを知ることもできます。
また、いろいろな世界と日本の違いなんかもしれる、旅、コラム、小説、時事などを学べる新感覚な本でした。旅やノマドに憧れる人に必読書だと思います。
高城さんも瞑想を実践する人で、瞑想についての本も出しています。僕が瞑想を毎日継続的に行うようになったのも高城さんのおかげ!!
瞑想を1年以上継続できていますが、瞑想を始めてよかったと思っていて、これからもどんどん深い瞑想に入れるように挑戦中です!!
- 作者: 高城剛
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2014/07/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
3位 「シリコンバレー式頭が良くなる全技術」 デイブ・アスプリー
- 作者: デイヴ・アスプリー,栗原百代
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2018/04/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ITを駆使してシリコンバレーで若くして億万長者になった作者の本です。運動不足で常に不調がちだった作者が健康に目覚めて、
自信を体をハックして健康について色々調べ上げられた内容が書かれている、健康に興味のある方にはぜひオススメの本です。
最新の医療やこれまで明かされなかった日常生活に潜んでる人体に影響を与えているモノを教えてくれ、
さらに健康にいい食事、運動、睡眠について書かれています。過去に本のまとめを書いてるので、気になる方はこの記事も読んでみてください。
ミトコンドリアが人体のエネルギーを生成しているようで、ミトコンドリアの大切さを知ることができました。
この本ではミトコンドリアの運動を阻害する要因をなくし、ミトコンドリアを活性させる方法がいろいろと書かれています。
この本によって「バターコーヒー」流行しているようです。ポリフェノールは多く含まれるコーヒーと上質なグラスフェッド(穀物牛ではない)
バターの組み合わせは最高なようで、ミーハーな僕もコーヒーを豆から挽いて淹れたコーヒーにギー(バターを精製したもの)を入れて飲んでいます。
クリエイティビティと集中力を爆発させるバターコーヒー
日常に潜んでいるカビが人体に多大な悪影響を及ぼしているようです。頭痛や身体の変調に家の中のカビが影響しているとは驚きです、
さらに食べ物にもカビは多く潜んでいるといいます。食べてはいけない意外な食品に驚くと思います。作者のデイブ・アスプリーさんの前作の本もオススメです。
- 作者: デイヴ・アスプリー,栗原百代
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/09/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (15件) を見る
食べ物やカビ意外にも人体に危害を与えるものが「ジャンクライト」だそうです。
LEDライトや蛍光灯はノイズがあり人体に悪影響を与えるようです。このブログのメインテーマでもある瞑想についても書かれています。
効果的な瞑想法もこの本では取り上げられていて、瞑想は本当に世界中で流行していると確認できますね!!
2019年もどんどん本を読んでいこうと思います。読書力もやっとついてきたのか最近は良書に巡り会える機会が多くて読書が楽しいです。
皆さんも良い本に出会えると良いですね、これからも楽しい本の紹介をしていきますのでよろしくお願いします。
コメント